悪いクセ
先週の土日に練習行ってからというもの、しばらく鎮火していたゴルフ熱が復活したようで、寝ても覚めてもゴルフのことを考えてしまう。
こないだの練習のときに、スマホでスイング動画を撮影したものを見返していたら、どうも気になる点がある。
動画はモザイクかけれたらアップするつもり
-
- 右肘の使い方
自分が思ってるトップの位置から、大きく1段モーションが入ってしまい、結果オーバースイングに
-
- テークバック時のフェースローテーション
少し極端に開きすぎかも。あと手首使うのが早い。
-
- 切り返しの際に目標方向に上体が突っ込む
おそらくオーバースイングが矯正できれば治るはず。
ゴルフ雑誌の記事などを読んでみると、テークバック直後のフェースの向きは、自分の背骨のアングルと同じくらい(ボールの方を向いている)としているレッスンが多いが、どうにも納得できない。
自分の感覚だと、その角度ではかなりカブってしまっているので、ダフリ・ヒッカケが出てしまいそうで怖いが、まだ実践したことがないので、次回やってみよう。
という記事を、去年の10月に書いている途中で投稿せずに忘れていた(汗)
先日練習に行って、動画を取って改めて見返していたら、上の3点の他にものすごく修正しなければならないところを見つけてしまった。
-
- ダウンスイング開始からインパクトまでの体の起き上がり
それはもう…ものすごく起き上がってました(笑) よくインパクトできるなってくらい(笑)
と、いうことで!今年の目標は上記4点の修正です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません