やっぱりグリップは大事だね
昨日の久しぶりの練習で、軽い筋肉痛。痛むところはいつも同じなので、とりあえず変なスイングはしていなかったと一安心。
日本オープンの最終日、松山英樹の優勝を見たら、また練習したくなったので今日も京王桜ヶ丘ゴルフ練習場へGo!
ちなみに昨日の練習のあと、二木ゴルフへふら~っと冷やかしに行って、ティーペグとボールに線を入れる小道具を買ってきた。ついでに物色していたら、「プロのグリップを覚えよう!」みたいな商品(こういうモノ)のサンプルがあったので試してみた。
自分の手は同じくらいの身長(174cm)の男性と比べるとやや指が短いので、こういう商品は気にしたこともなかったのだが、試してみると左手には特に違和感ないが、右手がものすごい違和感。
『こ、こんなに右手を被せてグリップするのか!?』
今まで自分のグリップはキレイな方だと自負していたので、この時点ではまだ頭の中は「いやいや」「まさか」「個人差あるし」と思っていた。
そんなことがあった後に、TVで池田勇太や松山英樹のグリップをよく見てみたら、「ん?昨日の感じと似てるな…」となって、練習したくなったのでGo!
—
TV放映の後に行ったので激混みを予想していたが、打席は全部埋まっているものの、打席待ちはいなかったので、5分と待たずにすぐ入れた。
昨日の今日なので体中ギシギシ言ってるが、ストレッチしてSWからスタート。
グリップを今までより右手被せて… これ、力入っちゃうなー。
50球ほど打ってるとだんだんと慣れてくる。慣れてくると今までのグリップが緩んでいたことに気がついた。これは収穫かもしれない!
そのまま各番手を打って、問題ないかチェック。右手が被っている分、今までより少しだけ右に出やすいが許容範囲。ドライバーまで打ってみて特に問題なし。30yくらいのアプローチもしっかり打てる。採用決定!
あとはこのグリップを忘れないようにすることと、握りに慣れて少し力みが取れるといいかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません