2018年 – ラウンド7 〜昭和の森ゴルフコース〜

ラウンド回想
日付:2018年4月24日
コース名:昭和の森ゴルフコース
いよいよ待ちに待った「全日本アマチュアゴルファーズ選手権」予選の日です!
実は前回のゴルフ(練習ラウンド)の後、少し左手の親指を痛めまして、練習せずに回復を優先させていました。
その甲斐もあってか、痛みも癒えてスイングに影響を及ぼすことはありませんでした。
ただ、本番前に球数を打てなかったのが痛く、当日の朝45球のウォーミングアップだけでなんとか仕上げなくてはならないという急拵え(笑)
そして45球のうち2球シャンク(TдT)
なんとかパター練習までこなしましたが、ショットはいまいち捕まってないし、グリーンは練習ラウンドのときよりなんとなく重い…
もっと速く仕上げてくれるかと期待していたのですが、やはり天気が影響していたのか?
スタートホールで名前を呼ばれて、注意事項・マーカーの確認・ボールの確認など、久しぶりの試合に緊張感。
同じ組に学生がいなくて良かったー(笑)
さて、1番ホール2番ホールと無難にパーで切り抜けて、前回トリプルボギーを打った3番ホール。
苦手意識があるのか、ティーショットを失敗してボギー…それでも前回よりは2打も良いと納得させて、次のロングホール。
ティーショット完璧!セカンド完璧!からの3打目を外してアプローチ寄らず入らずのボギーΩ\ζ°)チーン
それでもまだまだ!と踏ん張って、前半4オーバーの41。
昼食をはさんで後半戦。
IN10番ホールでは練習ラウンドの嫌な思い出が頭をよぎる。
練習ラウンドの時、10番から突然手打ちになってしまったことを!
ふーっと深呼吸してユーティリティーでのティーショットは、あろうことかまたもや手打ちで引っかけチョロ!_| ̄|○ il||li
2打目も引っかけグリーン外したものの、アプローチがそこそこ寄ってパーを拾えた!
それでなんとか波に乗れて、後半も4オーバーの39!30台久しぶり!!
去年の感じだと81から82くらいまで通りそうだと思っていたので、「良し!いけるかも!」と内心ガッツポーズ。
アテスト済ませて、お風呂に入って、刻々と変わる順位表を見ていたら、8位タイ→10位タイ→16位タイ→20位タイとずるずる落ちていく自分の名前。
それでも「いやいやまだまだ、44人通過するんだし」と思っていたら、21位タイ→26位タイ→30位タイと、後の組がアテストを済ませるたびにどんどん順位が落ちていく!
31位タイ→33位タイ→36位タイ→40位タイ、このころには「あぁ〜ギリギリやばい!あと何組?えー!あと4組もあるの!」という感じ
そしてとうとう、41位タイ→43位タイとなり、INコースのマッチングスコアだったので、この時点で上位44人までに残れず。
望みがあるとすれば、地区決勝辞退者が出ることのみとなったので、帰ってきました。
しかし!これまで何度も跳ね返されてきたパブリック選手権(現アマチュアゴルファーズ選手権)にギリギリとはいえ当落線上のスコアで回れたのは、自らのゴルフの上達とみなしてもいいのかと思います。同伴者の方々もとても上手で、非常に緊張感のあるラウンドができました。
しばらくコースラウンドはお休みして、今回上手く使えなかったFWとUTの練習に励みます!
スコア詳細
2018年スコア分析
平均スコア | 平均パット数 | FWキープ率 | パーオン率 |
---|---|---|---|
88.33 | 2.0 | 57.3% | 33.0% |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません